今回はICU学生の僕が大学生のバッグに入っている必要不可欠なものを紹介していきます。
大学生に必要なもの
パソコン
大学生にとってなによりも大事なのはパソコンだと思います。
今はコロナによって講義をオンラインで受ける時代です。
もちろん携帯で受けることも可能ですが、パソコンなどの方が使い勝手がとてもいいです。
パソコンは
- 同時並行で行うことができる
- 操作が早い
- 大容量
- word, excel, power pointなども昨日も備わっている
などの機能があります。
おすすめパソコン
バッグ
そもそもバッグがないと大学に行くことができません笑
バックでは
質が良い素材
収納スペースがある
大学4年間使える
を基準に購入しましょう!
おすすめバック
<Manhattan Portage> <THE NORTH FACE> <Columbia>
ノート
講義では多くのことを学びます。そのためノートは必須です。
またプレゼンテーションやディスカッションを行うために考えをまとめたり、メモとして書き留めるためにも使用します。
ノートでは
A4の見開きができるノート
書きやすい質の紙
安い
ことが大事です!
おすすめのノート
<マルマンノート>
筆記用具
・ペンと修正テープだけで十分です!
基本的にパソコンを使って講義を受けるので、高校と違い筆記用具を使う機会が少なくなります。
ペンを使う機会は
ノートを書く
書類にサインする
メモを取る
などです!
おすすめのペン
<無印良品>
イアホン
今の大学の講義はほとんどがオンラインで行われます。そのためイアホンは必須です!
イアホンは
- 集中できる
- 雑音が環境でも音楽が聴ける
- 周りの迷惑にならない
などのメリットがあります!
また授業以外でも頻繁に使うので質が高く長く使えるものをおすすめします!
おすすめのイアホン
<Airpods>
服
服は大学においてとても大事です。
服は印象を操作します!
交流、部活、などあらゆる場面で人と遭遇するので、その時に清楚でシンプルな服をきていることが大事
またコスパが良い、質が良い服を選ぶことをおすすめします!
おすすめのブランド
<GAP> <UNIQLO> <GU>
モバイルバッテリー
大学生になると頻繁に携帯を使います。そのため大事な時にバッテリーが切れそうという状況になることも!
そのためにモバイルバッテリーを持っておきましょう!
また旅行とかでも必要です!
おすすめのモバイルバッテリー
<Anker PowerCore 10000>
クレジットカード
大学生はあらゆる機会で出費が確実に増えます。
- 通販
- 旅行
- 交通費
- 参考書・書籍
- 飲食
コロナもあるので現金を使うのははばかりますよね?
また現金だと小銭などのお釣りがめんどくさいですよね?
そういう時にはクレジットカードを持つことをおすすめします!
おすすめのクレジットカード
運転免許書
大学生になると遠出、旅行などの機会が増えます。その時に車が運転できたら楽しいですよね?
またドライブデートという機会を作ることができます!
遠出ではなくても東京ドライブもできます!
ICU生におすすめの教習所
幸いにも国際基督教大学の近くには二つの教習所があるので、大学に通いながら免許を取得することができます!
詳しくは下の記事をチェック!
-
-
ICUに近い教習所2選!
続きを見る
自転車
ICUはぶっちゃけものすごく立地が悪く、駅から遠いため歩きでの通学はおすすめできません。
また敷地内の施設間も遠いため、歩くのが億劫です。
そのためICU生は自転車を購入することをおすすめします!
ICUに近い自転車屋さん
水筒
毎回喉が渇いたからと自販機で飲み物を買うのはお金がもったいないですよね。
ICUにはもちろんあらゆるところに給水機があるので、そこでお水を注げばお金が節約できます!
保温、保冷の機能が付いていると季節関係なく使用することができます!
おすすめの水筒
<アイリスオーヤマ>
本
大学生は本を読みましょう!
本を読むことで
- 知識、語彙、考え方が身に付く
- 話題が増える
などのメリットがあります!
基本的に
図書館から本を借りることをおすすめします!
図書館にない本はメルカリ、bookoff、アマゾンの中古などでできるだけ安く購入しましょう!
Shape Up カード
筋トレの器具を使って体を動かしたいと思ったらShape Upカードを持つことをおすすめします!
Shape Up カードとはICUのジムを利用できる会員書のことで、持ってることがジムが空いてる間はいつでも使用することができます。
普通のジムでは会費や入会費などで合計1万円くらい取られます!なので Shape Up カードを持つことで1万円節約できます!
注意点
<小見出し1>量よりも質
<小見出し2>ミニマリスト
<小見出し3>ブランド品などは買う必要がない